SSブログ
カメラの時間 ブログトップ
前の30件 | 次の30件

君のチクビはゴミなのね・・・ [カメラの時間]

いきなりショッキングがタイトルですが、
18禁ではありません。

ここ最近は、ニコンF3でフィルムで撮ることがおおくて。

F3で撮ったフィルムは、現像してスキャナーで画像データとして
PCに取り込んでいます。

この前、海で撮った友達の写真(同年代男性上半身裸体)をスキャニングしたら、
友人の乳首が消えていました。

スキャナーソフトの設定は、「ホコリ除去:中」の設定。
ハハハ・・・

みなさん、よいお年を!

20091104_005.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(0) 

スローでのんびりとした・・・ [カメラの時間]

フィルムカメラは、「スローでのんびりとした」なんて形容を
雑誌などでされることが多いですが。

裏をかえすと、そういった使い方しかできないのかも。(笑)

しかし、私の使っているF3にしたって、発売当時は最新なわけで。
それを使って、スポーツとか報道とかの撮影をみなさんやってたわけだし。

単純に、私にその技術がなくて、最新のデジタル一眼レフをつかえば
私になくてもカメラがみんなやってくれてるってーわけで。

だから技術が身に付かないので、スローでのんびりした使い方しか
できないのではないかと。

それもいいとも思っています。

昨日、帰りの電車で、F3のシンクロターミナルキャップをおっことして
なくしてしまいました。
酔っ払うと、目がかすんじゃって・・・

20091205_001.jpg
Nikon F3   35mm F1.4S

nice!(0)  コメント(0) 

マニュアルなりのおもしろさ [カメラの時間]

ここ最近、F3で写真をとることが増えました。

マニュアルフォーカスフィルムカメラは、デジタルカメラと比較して
やることがいろいろあります。

まずはフィルムを入れないと。
これも、結構神聖な作業です。

あと、フィルムを巻いて、露出を計って、ピントを合わせる。
そして最後にシャッターを押す。

これで写真は撮れるのですが、その後にも作業はあります。

撮りきったフィルムは、現像に出します。これも会社の近くだったり
地元だったり。だしたら出したで受け取りに行かなければなりません。

現像から上がってきたフィルムを、スキャナーでPCに取り込みます。
これがなかなか大変。
私の持っているスキャナーでは、一度に6カットしか読んでくれません。
36カット全部読むと、それなりに時間がかかります。

そしてやっとPCに画像データとして取り込めます。
実際、まだPCに取り込んでいないフィルムが1本あります。

デジのほうがらくなのですが、こういうことも楽しいのです。

20091116_001.jpg
Nikon F3   35mm F1.4S

nice!(0)  コメント(2) 

それはおとなの超合金 [カメラの時間]

マニュアルカメラやマニュアルレンズって、
金属ボディーでズシリと重く。

ニコンF3とかは、ファインダーやスクリーンなど、いろいろアクセサリー類も
豊富にでているので、パーツ交換も楽しめます。

おとなの超合金(*)です。

*超合金とは、アニメロボットなどをモデルにした、15cmほどの金属のおもちゃ。
 私が子供のころ大流行しました。

20091103_003.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンFEのスクリーン交換について [カメラの時間]

ニコンFEに、FM3aのファインダースクリーンが入れられることは
先日紹介しました。

今回は、その交換方法について紹介します。

まずはFEとスクリーン。
FM3aのスクリーンは、今でも販売されています。
スクリーンには、交換に必要な専用工具もついているので安心です。

20090927_001.jpg

まずはレンズを外し、赤い矢印の金具を、専用工具をつかって引っぱると、
固定している枠が外れて、スクリーンが下りてきます。

20090927_002.jpg

これが下りてきた状態。スクリーンには、つまむための突起があるので
そこをつまんで外してください。

20090927_003.jpg

寝ているのがFM3aのスクリーンで、
奥の立っているのがFEについていたスクリーンです。

20090927_004.jpg

あとは、いままでの手順を逆からいけば、交換が完了です。

スクリーンのなかに、ホコリなどが入らないように注意してください。
もし、入った場合は、最初の手順でスクリーンを外し、ブローすれば大丈夫です。

FEにFM3aのスクリーンをつける場合は、露出補正が+1/3EV必要です。
露出補正をつかうやり方とISO(FEの場合はASA)をつかうやり方がありますが
わたしはISO(ASA)を1/3分小さい値にしました。
(したの写真はISO100のフィルムを使った場合の値)

20090927_005.jpg

では、これから相方さんと相方さんの妹さんと、新宿に出陣です!


nice!(0)  コメント(0) 

「Ai Nikkor 35mm F1.4S」を手に入れる。 [カメラの時間]

F3用に、もう少し広角の35mmレンズが以前よりほしいと思っていて、
D80につけると標準としても使えるので、兼用で使おうと。

ニコンからは、現在3種類の35mmレンズが販売されています。

最新の「AF-S35mmF1.8G」は、DX用でF3では使えないから論外として、
「AF35mmF2D」と「Ai-s35mmF1.4」は、F3でもD80でも使うことができます。
 *Ai-sはD80では露出計が作動しませんが・・・

少し前までは、D80メインで使うとおもって、AF35mmを考えていたのですが
この前、カメラ店でAF35mmをさわったら、フォーカスリングが軽くて。
あと、絞りリングもなにやらカッチリ感が不足ぎみ。

 *当然、AFレンズはAF用に作られているので、フォーカスリングが重いと
  AFが遅くなるし、絞りリングなんてF5以降のAFカメラじゃ必要として
  いないから、おまけみたいなもので。
  それより、30年以上まえに販売されていたF2やFEなどMFカメラで、
  新品AFレンズが使え、またD300sなどの最新機種と共有できるのは、
  ニコンの良心というべきでしょう。

マニュアル用のAi-sで探すことにしたのですが、これもまた中古で探すと
(もとより新品は考えていません)種類があり、解放絞りの違いで、
F1.4、F2、F2.8の3種類が選べます。
また、製作された時期により、コーティングに違いがあるらしく、カタログには
記載されていませんがニコンスーパーインテグレーテッドコーティング(SC)
されている、との噂があります。
そして、どうせ手に入れるなら明るいレンズがほしい。

そんなわけで、狙いは「Ai-s35mmF1.4」のSC版。
新品は高いので、オークションでいいのが出ないか日々チェック。
資金をため、ついに手に入れました、「Ai Nikkor 35mm F1.4S
うれしい。

次は50mmF1.2でしょうかね、ケンちゃん。

20091011_001.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(2) 

Ai 50mm F1.4s 再び入院する。 [カメラの時間]

このごろ、フィルムマニュアルカメラがマイブームで
調子にのって、MFレンズをオークションで仕入れたりしました。

落札したレンズが届いた直後、もともと持っていた50mmF1.4sを出してきて
いっしょにニヤニヤしようとしたら。

なんと、絞り羽に油じみが・・・
1年前にオーバーホールしたとこなのに、もう?

いつもお願いしているところに連絡したら、50mmF1.4sは割となりやすい個体があるそうで、
1年しかたっていないから、半額でいいとのこと。

20091005_001.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

ついでに、レンズにはいった糸クズもとってもらいます。
レンズをみてもらったところ、ペーパーかすが侵入したのでは、とのこと。

アルコールをつけないでレンズやミラーを拭くと、こんなことにもなるんですね。

20091005_002.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンFEのスクリーンも交換する。 [カメラの時間]

ニコンF3のファインダースクリーンを交換し、思いのほか使い勝手がよくて。

ニコンFEもきれいになればと、レンズクリーナーでふいたりしたら、
ペーパーのほこりがスクリーンのなかに入ってしまいました・・・

ファインダーをのぞいたらゴミだらけで、絶句。

サービスセンターにもっていって掃除してもらおうかといろいろ調べていたら、
ニコンFM3aのスクリーンがつけられることがわかりました。

やり方もネットにでていて、自分でもできそうなので、
「TYPE E3」を手に入れました。

FM3a用のスクリーンは、見え方により3種類が販売されていて、
FM3aが販売されなくなった現在も、それらすべてがカメラ量販店などで
簡単に手に入ります。
そしてそれは、30年も前(FEは1978年販売開始)のカメラにも使えるのです。

FE以外にも、FA、FE2、NewFM2にも、そのまま使えます。
(FEには露出補正が必要、それ以外の機種はそのまま利用が可能)

これって、すごいことだと思います。

20090927_001.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンF3 のスクリーンを交換する。 [カメラの時間]

最近、ちょっとまたフィルムに回帰していたりして。

F3のファインダースクリーン(フォーカススクリーンともいう?)を
少し前に手に入れた「タイプP」に交換してみました。

私のF3は前期型ですので、スクリーンも前期型なのだろうと思っていたら
案の定そうでした。(笑)

まずは、スクリーンと交換前のF3。
ファインダーをDE-3に交換しているので、F3HPになってます。

20090923_001.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

ファインダーを外したところです。標準の「Kタイプ」が入っています。

20090923_002.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

続いてスクリーンも外した状態です。 裸のF3です。

20090923_003.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

それを裏から見たところです。

20090923_004.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

スクリーンを二つ並べてみました。 最初についていた 「Kタイプ」 と
交換する 「Pタイプ」 です。

20090923_005.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

Pタイプの右側に点(・)がありますが、これが後期型のスクリーンの証です。
後期型のほうが、前期型と比較して1/3EVほど明るくなっているそうです。
交換すると、数値以上に驚くほど明るく、それを実感できます!

20090923_006.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(0) 

ホットピクセルが見つかる。 [カメラの時間]

この前、D80で夜の風景をふざけて撮っていたら、
星のような点が・・・

液晶のドット焼けのようなもの。
センサーのホットピクセル(hotpixel)と言うそうです。
下の、〇を付けたところがそうです。

D80も購入から4年近くたつからなぁ。

20090908_001.jpg
Nikon D80
nice!(0)  コメント(0) 

フィルムカメラは面白い。 [カメラの時間]

MFフィルムカメラが好きです。
なにが好きかって、そのスタイルなんです。

いかにも機械って感じで。

でも、撮るのは難しいです。

20090907_003.jpg
Nikon FG   50mm F1.8S

nice!(0)  コメント(0) 

身の丈いっぱいのカメララインナップについて。 [カメラの時間]

今週末に、ニコンからD300sが発売されるのを記念(?)して、

「もし、いまからカメラ防湿庫を埋めるとすると、どんなカメラとレンズをそろえたいか?」

というお題で考えてみました。
ただし、条件として「身の丈を考えること」

夢を語るのは勝手ですが、ある程度枠というか、実現可能(と思える)というか
そういったものがないと、本当に夢物語になってしまってつまんないじゃないですか。

そういう訳で、身の丈に外れた、「ライカM8.2が欲しい。」とか「ズミクロンがいい。」とか
「やっぱりハッセルだよね。」とか、「ニッパチ、ナノクリ大三元じゃなきゃ。」
なんてことは言いません。

なにせ、言うだけ悲しいので・・・
ということで、帰りの電車のなかで、モンモンと考えてみました。

(携帯)
 やっぱり、一番手軽で常に持ち歩いている携帯電話のカメラは重要です。
 これに関して言うと、今持っている「カシオ EXILIM W63CA」は、満足しています。
 なので、W63CAかな。

(コンパクトカメラ)
 リコーの「GR DIGITALⅢ」 とか 「GX200」とかも考えたのですが、あと
 コンパクトカメラと呼んでいいのかわかりませんが、やっぱりここは
 「オリンパス PEN E-P1」でしょう。これのツインレンズキットで決まり。
 ボディーはシルバーで、できれば14-42mmズームは、シルバーボディーと
 キットの ブラックではなく、ホワイトボディーとキットのシルバーがいいですね。

(一眼レフ)
 これは、ニコンD300sでしょう。
 ラインナップするレンズ群はこんな感じでしょうか。
   AF-S VR 16-85mm F3.5-5.6
   AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6
   AF-S Micro 60mm F2.8

さて、どうなることか・・・
PENほしいよぅ。

20090712_002.jpg
μ795SW

nice!(0)  コメント(0) 

Nikon D300s が発表されましたね。 [カメラの時間]

先週の7月30日に、ニコンよりD300sの発売発表がありました。

スペックは、予想ででていたものと同じ。
価格もD300が発表された当初とにたような感じ。

ふむー。
しかし、セットの16-85mmVR は相変わらず気になる存在。

20090617_001.jpg
Nikon D80  VR 18-200mm F3.5-5.6G
nice!(0)  コメント(0) 

今週末あたりでしょうか、ニコンD300sの発表。 [カメラの時間]

今週末あたりに発表のありそうな、D300sとD3000。

自分が狙うとしたら、やっぱりD300sなんですが、以外に気になるD3000。
D5000から動画機能などをなくした入門機としてでるようなのですが、
ファインダーがペンタミラー(D80はペンタプリズム)なの以外は、D80と同等か
それ以上のスペックです。

それでいて、高感度での性能が向上していて、さらに小型ボディーと
低価格(どれくらいかは現時点で不明ですが)は、とても魅力です。

これって案外すごいことかも。

20090725_003.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンD300 後継機のうわさ [カメラの時間]

価格.comでもそれなりに話がでるようになりましたが、
今年あたりに出るのではと、うわさのニコンD300の後継機。

当初、D400とフルモデルチェンジのうわさもあったのですが、
どうもD300s(マイナーチェンジ?)になりそうな。

ニコンデジタル一眼では、D70s、D2Hs、D2XsにつづくSモデル。
どれもだいたい1年半で、D80やD3にフルモデルチェンジを受けています。

予想されるスペックは、「D300s」で検索するといろいろ出ています。

欲しいか欲しくかないか、
はたまた、必要か必要でないか・・・

最近、デジタル一眼レフの刺激が少なくなってきているので
こういう話題は楽しみです。

それにしても、D300(現行品)、価格.comの最安値は133,900円とな。
これはこれですごいと思います。

20090404_004.jpg
Nikon D80  VR 18-200mm F3.5-5.6G

nice!(0)  コメント(2) 

ニコンFG と ニコンEM [カメラの時間]

修理と点検にだしていたニコンFGとニコンEMが帰ってきました。

まずニコンFG。

購入してから、ときどきミラーアップしたまま固まってしまう
症状があったので見てもらうことに。

調べていただき、ミラーアップは、電圧の低下が原因で発生するとのこと。
どうりで冬場の屋外で、多かったわけです。
あと、電池にLR44を使ったのも良くなかったのでしょうね。
これからは、SR44を使います。

FGは、3Vしかないのに電磁レリーズ方式を採用しているので
設計上、電圧の低下にシビアなのかもしれないとのこと。
まあ、原因がわかってよかった。

次にニコンEM

3年前に、オークションで「モルト交換済み」ってのを購入。
ネガでは特に気になるところはなかったのですが、整備も含め見てもらいました。

結果、巻き上げなどの油切れ状態と、
露出がオーバー傾向で、最大ずれ値で+1.8EVだったとのこと。

どちらも直していただきました。

そんなわけで、帰ってきたFGとEM。
外観はなんにもかわってませんが、中身は違います。

20090412_004.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

ニコンFGとニコンEM、そろって入院。 [カメラの時間]

昨年に手に入れたニコンFGですが、ミラーアップのトラブルだけでなく、
ファインダースクリーンの取り付けがずれていることがわかりました。

だから、ピンボケだったんだぁ。

あと、前から持っていたニコンEMも、接眼レンズが汚れていたので
メンテナンスをかねて、FG、EMそろって入院です。

写真は、相方さんがつくったロウソク。

20090301_001.jpg
Nikon EM   50mm F1.8S

nice!(0)  コメント(1) 

F3をF3HPにしてみる。 [カメラの時間]

わたくしのニコンF3には、アイレベルファインダーの
DE-2が付いています。

いわゆる普通にF3と言われるモデルです。

同じボディーにハイアイポイントファインダーのDE-3がついているのが
F3HP。

F3には、それ以外にも、Pやら/TやらHやらAFやら、いろいろなモデルがあるのですが、
AFと普通のF3以外は全部このハイアイポイントファインダーがついています。

そんな訳で、デザイン的にはすっきりみえるアイレベルファインダーがいいとか
言っておきながら、やっぱり気になり手に入れてしまいました。

「DE-3」

DE-2のほうが、ファインダー倍率が0.8(DE-3は0.75)
なので大きく見えるとか、DE-3のほうがハイアイポイントなので
メガネをかけている人にはいいとか言われているのですが、
両方比較してみた私の感想は、あまり違いがわかりませんでした。

ただ、DE-3は、DE-2より45gも重い...

元々付いていたDE-2には、撮影するときにもみえる小さなごみが入っていて
それは、オーバーホールでも取ってもらえませんでした。
詳しく聞かなかったのですが、もしかしたらボディーのみのオーバーホール
だったのかもしれません。

今回手に入れたDE-3は、接眼レンズとペンタガラスの間に細かいホコリは
見られるものの、撮影時には写りこまないのでいいです。

まあ、眼の近くにホコリがたまっているのは、あんまりいい気分ではないので、
ニコンサービスにDE-3のオーバーホール料金を聞いてみました。

  「ハイアイポイントファインダー DE-3のオーバーホール費用につきましては、
   概算で8,000円~13,000円でございます。」

はい?
もう一個買えちゃうじゃん。

F3とDE-3。
20090208_001.jpg

F3HPにしてみたところ。
20090208_002.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

FED-2が帰ってきました! [カメラの時間]

昨年11月の下旬に、修理にだしたFED-2と
2本のレンズが帰ってきました。

修理内容ですが。

(1)FED本体
  各部精度点検調整・清掃。
  なんでもシャッター速度は、1/250と1/500が同じだったとか...
  ハハハ。
  しかし、ピント精度はなかなかだったとのこと。 安心。

(2)レンズ その1 「Jupiter(ジュピター)-8 50mmF2」
  レンズユニット清掃。ヘリコイドグリス交換。
  絞りリングが、メモリの位置でカチっと止まらないと告げたところ、
  もともとの機構でそうなっていたそうです。(笑)
  このレンズ、絞りがピントリングのように、好きな場所で止められるようです。

(3)レンズ その2 「Industar(インダスター)-26M 50mmF2.8 」
  分解できず、修理不能。
  これ、もともとFEDについてきたレンズなのですが...
  なんでも部品がボンド接着されていたりで分解メンテナンスが
  不可能とのこと。絞りにオイルが出ちゃってるし。 

そんなわけで、FED-2+ジュピターで
楽しんでいきたいと思います。

下は、帰ってきたFED-2。
フィルムカウンターもちゃんと回るようになりました。

20090231_001.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

レンズについて [カメラの時間]

去年の秋から、ニコンのフィルムカメラを3台手に入れ、計4台になりました。
それもマニュアルフォーカス(MF)ばかり。

新たに手に入れたボディー:   F3、FE、FG
それまでにもっていたボディー: EM
なぜなら、信じられないくらい安いのです。

しかしながら、レンズは50mmしか持っていません。

そんな訳で(どんな訳で?)、今後のレンズラインナップに苦慮しております。
(うそうそ、なにを買おうか楽しんでいるだけ...)

まあ、デジタルカメラD80用にそろえたレンズは、
すべてGレンズなのでMFカメラでは使えません。
(絞り開放なら使えるかも...)

MFカメラ用には単焦点レンズかなぁと考えると、D80でも使えるDレンズか。
しかし、DレンズはMF操作が軽くて不満...

たぶん、AFデジタルカメラには、AF-Sのズームレンズで広範囲をカバーして、
MFフィルムカメラには、Ai(Ai-S)短焦点レンズをそろえるんだろうなぁ。

でも、今のD80ではAiだと露出計きかないからなぁ。
D300か、その後継機がほしいよなぁ。
でも、D300クラスは重いよなぁ。

AF-S 50mmF1.4Gなんてレンズもでるし。
不滅のFマウントは何処へ?

下の写真は、正月に逗子海岸で見つけました。

20090207_001.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(0) 

ポジフィルムを使ってみる。 [カメラの時間]

いままでネガフィルムを使っていたのですが、現像されたフィルムを
スキャナーで読み込むと、どうも色がうまくでません。

どうしたものかと思っていたら、この前読んだ「時を超えるカメラ」に、
ネガをスキャナーで読み取るのは難しいと、
ポジを使って撮影し、スキャナーで読むほうがいいと書いてありました。

そんなわけで、先週の休みにポジフィルムを購入。
どれを買っていいのかわからなかったので、
とりあえず3種類を手に入れて使ってみようと。

早速F3に入れて使っているのですが、
今日見てみたら、ISO設定がネガで使っている
400のままでした。

もう、半分近く撮ったんですけど...

20090212_003.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

イメージセンサーの汚れ [カメラの時間]

いつも使っているニコンD80のイメージセンサーが
おもいのほか汚れていることが発覚!

前から持っている汚れとり(オリンパスの粘着型のもの)で
取ったのですが、うまくいかず。
ごみが残ったまま。
うーん。

とりあえず、画像ソフトで消せるのですが。
なんとかしたいぞ。

写真は、正月休みに眺めた逗子海岸からの富士山です。

20090207_003.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンF3 と ニコンEM [カメラの時間]

左がスーパーニコンと呼ばれていた「ニコンF3」
右がリトルニコンと呼ばれた「ニコンEM」

ともに、1980年の発売です。
そして、両方ともジュージアローのデザインです。

F3HPのほうが、ペンタ部がせり出して、よりスパルタンにみえるかもしれませんが、
ぼくは、普通のアイレベルファインダーのほうがバランスがよくて好きです。

でもF3/Tには、ぐらぐらきます。
だってウエムラスペシャルが由来ですよ!

南極や北極を探検するわけではないので、わたしの撮影環境には、
強固なチタンボディーは、まったく不要ですが...
ただのコレクションです。
でも、そういうのが、なんかうれしいんですよね。

相方さんが許してくれたら...

20081228_002.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

「帰ってきたニコンF3」 の巻 [カメラの時間]

先日購入したニコンF3ですが、ファインダーに目立つゴミがあったのと
モルトが劣化していたので、ニコンに出していました。

銀座サービスセンターに直接持っていったら、念のためオーバホールを
進められたので、Ai-s 50mm F1.8とあわせてお願いしました。

その際の見積もり価格が、レンズとあわせて 46,250円!
2つの購入価格をはるかに上回る額に呆然...

それが昨日かえって来ました。
(予定は来年の1月9日でしたので、すごく早くて驚いた!)

料金はF3とレンズあわせて26,825円
ちょっとホッ。

みていただいたら、いろいろ悪いところがあったようです。
ありがとうございました。

大事に使います。

20081228_001.jpg

nice!(1)  コメント(4) 

スキャナを手に入れる [カメラの時間]

クリスマスということもあり、相方が半分出してくれて、
これ↓ 買いました。

エプソンの「GT-F720」。

ブローニはスキャンできませんが、35mmフィルムだと
マウントとストリップの、両方に対応しています。
何より値段がフィルムスキャナと比べて手ごろだし。

これで、フィルムでも気にせず撮ることができます。

20081221_001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

スキャナーが欲しい [カメラの時間]

フィルムカメラが増殖したので、折角だからフィルムで撮りたいと。

フィルムでとると、ついでにCD-Rに焼いてもらって、そのデータを使って
ブログにあげたりしているのですが、1回に500円くらいかかってしまいます。
結構撮ると、結構なもんです。

そんなわけで、スキャナーが欲しいなと。

フィルムスキャナーは高いし、とてもじゃないので、
普通のスキャナーで、フィルムスキャンができればいいかと。

週末にでも、相方と、電気屋に見にいくこととなりました。

明日は、今日ほど寒くないようです。
それにしても、仕事いそがしいんだよなぁ。

20081215_002.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(0) 

「防湿庫届く」 の巻 [カメラの時間]

昨夜、注文した防湿庫が届いた。
早速、自分のカメラと、相方のカメラを入れてみる。

これを見ながら、当分ニマニマする日がつづくのだろう。

今日は雨。
早速役に立ってます。

そして、まだまだ入りそう...

20081214_001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンFG バージョンアップ! [カメラの時間]

先日手に入れたニコンFGですが、せっかくの「イニシャルD」なので
いろいろ手を加えたいと。

このサイズのボディーには、パンケーキレンズが似合いますね。
45mmF2.8ほどではないですが、Ai-s 50mm F1.8 もなかなか。

20081207_004.jpg

でもやっぱりグリップがあったほうが本来の姿。

20081207_006.jpg

裏側はちょっと寂しいです。

20081207_005.jpg

台座が似ているとおもって、D80のアイカップをつけてみたらぴったり。
でも、メガネだと四隅がけられるなぁ。(笑)

20081207_007.jpg

FGにつけた50mmF1.8ですが、ピントリングがややスカスカ。
FEDが帰ってきたら入院させるか...
てか、FED帰ってきてないし。

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンFG がやってきた! [カメラの時間]

フィルムカメラは、ニコンEMを持っているのですが、
その後続機としてつくられた「ニコンFG」を手に入れました。

 ♪ もぉどうにも止まらない... ♪

ニコンFGは、リトルニコンと呼ばれたEMに続いて1982年に発売されました。
愛称は、「プログラムニコン」。
EMの絞り優先AEに、マニュアルモードとニコン初のプログラムAEが
搭載されたカメラです。

そこで、ニコンFGとニコンEMの、2台ならんでの図。

20081201_001.jpg

もっとも特徴的なシャッターダイヤル周辺。FEやFMでは独立していますが
FGではEMの流れをくんで、シャッターボタンと同じ場所にあります。
EMとの違いもこのとおり。

20081201_002.jpg

20081201_003.jpg

刻印もFE2とかと同様に右肩にあります。その下の帯も復活です。
グリップがないのが、ちょっと残念です。

20081201_004.jpg

そしてこの機体。裏側に「D」の刻印が。
へへへ。

20081201_005.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

FED-2 (フェド-2)のつづき その4 [カメラの時間]

裏蓋のあけ方につづいて、フィルムの入れ方を
やろうと思ったのですが、面倒になりました。

でも、折角なのでレンズを。

FED用に、2本のレンズをもっています。

20081124_008.jpg

右が最初に本体についてきた「Industar(インダスター)-26M 50mmF2.8 」です。
そして左が、もう少しきれいなレンズが欲しいと思って購入した「Jupiter(ジュピター)-8 50mmF2」です。
この2本、絞りリングの回転方向が逆なんですね。

インダスターのほうは、絞りにオイルもれがあったのと、レンズにクモの巣状のカビも少しありました。

ジュピターのほうは、レンズはきれいなのですが、絞りリングがスカスカでした。
ピントを合わせるときに、絞りに触れると簡単にずれてしまいます。
あと、レンズ装着時にセンターまで締まりきりません。
(FEDはスクリューマウントなので、ネジ締めの要領でレンズを装着します)
たぶんこれでは、ファインダーのピント合わせが、実際のレンズとずれると思われます。

そんなわけでこの2本、いきなりですが清掃と調整をかねて
本体ともども入院することになりました。
せっかく家にきたのだから大事にしてやりたいと。

しかしこの入院費、購入価格よりかかりそう。
メンテナンスについては、ご本家ライカなみって訳です。

ハァ...
nice!(0)  コメント(2) 
前の30件 | 次の30件 カメラの時間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。