SSブログ
カメラの時間 ブログトップ
前の30件 | -

Nikon Coolpix W300手に入れる。 [カメラの時間]

久しぶりのカメラネタです。

先日、ニコンの防水デジカメ「Coolpix W300」を手に入れました。

20190720_001.jpg

初代のオリンパスμ795SWPENTAX Optio W90RICOH WG-30と続いて
防水デジカメは、これで4台目(4代目)。

初代のミューを手に入れたのが2008年1月。
広角が35mmからなのと、画質がいまいちでしたが
ビーチやSUPでは重宝しました。

二代目のW90は、広角28mmがほしくて2010年6月に購入。
こちらも洋太朗との海遊びで大活躍だったのですが
2015年8月に八丈島で水没・・・
そしてすぐに三代目のWG-30を手に入れました。

20190720_002.jpg

WG-30もW90と同様にとても使いやすく、洋太朗の水泳や
スノーケリングの写真や動画撮影でも大活躍だったのですが
去年あたりからレンズのコーティングが薄くり、水滴がレンズに
残るようになってしまいました。

それこそ水中や、タオルでふけるビーチだと平気なのですが、
水面に浮かんだ状態での撮影で、レンズに水滴が残ると
画像が歪んで写真になりません。

これからのシーズンには必須のカメラなので、少し贅沢ですが
新しいのを購入した次第です。(笑)
WG-30の後続WG-60も候補だったのですが、広角が24mmから
だったのでW300にしました。
WG-30では、動画撮影時にやや画角が狭くなっていたのですが、
W300は24mmのままで動画撮影ができることも事前に確認。

手にもしっくりなじむし、これから使うのが楽しみです。
大先輩のニコノスVと並べて撮影してみました。

20190720_003.jpg

WG-30は、まだまだ使えるので
洋太朗におさがりの予定です。

コメント(0) 

「RICOH WG-30」を購入。 [カメラの時間]

八丈島で水没し、使えなくなった 「PENTAX Optio W90」に代わって
新しい防水デジカメ「RICOH WG-30」を手に入れました。

20150823_001.jpg

上位機種のWG-5も検討したのですが、ビーチや海でのシーンでしか
使っていないので、W90のスペックにそれほど不満もなく。
一番安い、WG-30で十分だと検討したところ、大手ネット通販の
タイムセールスで、とっても好条件で手に入れられました。

洋太朗、君のおもちゃじゃないからね。

20150823_002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

会社の後輩にレンズを貸してもらいました。(笑) [カメラの時間]

いやー、
最近、洋太朗と走りまわっていることが多いし
一眼レフを持ち歩くこともないし

全然カメラのレンズに手を出すこともなかったのですが。

会社の後輩君が、ニコンの新しい28㎜レンズを貸してくれたので
久しぶりにD7000を取り出して楽しみました。(笑)

下の写真は、左から、貸してもらった AF-S 28mm F1.8G
そして右側が、私が以前から持ってる AF 28m F2.8S
ニコンの28mm単焦点で、最初のAFレンズと最新のAFレンズです。(笑)

20150404_001.jpg

とりあえず、室内で二つのレンズを使って撮り比べてみました。
ボディーはもちろんD7000ですので最新ではありませんが。

まずは、最新の AF-S 28mm F1.8G をつかって1.8の解放で洋太朗を撮影。

20150404_002.jpg

そのあと、AF 28m F2.8S の解放で同じ構図で洋太朗を撮影。

20150404_003.jpg

ふむー。これだけみると
2.8も結構がんばっているかなぁと思います。

しかしながら、屋外の太陽光が強い場所とか、いろいろと変化がある環境では
圧倒的な差が出るんだろうという予感がすごいです。(笑)

すげーほしいけど、その前にフルサイズのデジタル一眼がほしいよね。(笑)
あと、何気に AF 28m F2.8S 頑張ってますね。
ちょっと使う機会が増えるかも。

nice!(0)  コメント(0) 

Nikon F100 を使ってみて。 [カメラの時間]

Nikon F100 を入手した話は、この前ブログに書いたのですが。

フィルムを入れて、30カットほど使っってみたので、あくまで私個人のですが
いまの感想を書いてみたいと思います。

まず、手に入れた目的が洋太朗のポートレートをフィルムで撮影すること
だったのですが、その点においてとても使いやすいカメラです。

ボディーはD7000より少し大きく、D300とかに近い感じで手になじみ
マグネシウムダイキャストでしっかりしているので、持ってて気持ちいいです。

操作系は、私の持っているD7000とは少し違いますが(D800とかに近い)
迷うようなことはありません。
ファインダー内の表示もD7000に似て、液晶パネルも違和感なく使えます。

ファインダーは、視野率 約96%、倍率 約0.70倍 なので、F3と比べると
数値的には劣りますが(F3は視野率 約100%、倍率 約0.80倍)、スクリーンの
性能が向上しているのか、とても明るくて見やく、DXフォーマットのD7000とは
比べ物にならないくらい良くて、AFレンズではストレスを感じません。
使っていて気持ちいいくらいです。

このように良いことずくめではあるのですが、唯一残念な点が。
それはMFレンズを使ったときに、ファインダー内で絞り値が確認できないこと。

もしこれができたら、フィルムはF100メインで行けたかなぁと。
まぁ、フィルムを2台(F3とF100)に入れるのも、そんなに使わないからもったいないですしね。

ただ、それを入れても大変満足するカメラです。

あと、同時に手に入れた AF-S 50mm F1.8G とは違うのですが、F1.4Gについて
「旧型(Dタイプ)より樽型の歪曲収差が大きい」 と書かれた記事をネットで見つけてました。

デジタルで使うなら、ボディー側で歪曲収差が補正できるので、他の性能を上げられるため
そのように設計されているそうです。

フィルムでどの程度目立つのかまだ解りませんが、AF単焦点は最新のGレンズではなく
Gレンズが出て手頃な値段で放出されているDレンズを狙うのも面白いかもしれませんね。

35mmと28mmあたりがとっても気になっております。(笑)

20140309_001.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

Nikon F100 をゲット! [カメラの時間]

フィルムカメラはNikon F3 を中心に、FE2とかEMとかをもっていますが
どれもマニュアルフォーカス(MF)レンズしか使えないボディーです。

動くものを撮影するときはデジタル一眼のD7000があるので
オードフォーカス(AF)カメラはあまり興味をもったことがなかったのですが

私の腕では、最近の洋太朗をフィルムで撮影したいと思っても
フォーカスを会わせているうちにシャッターチャンスを逃すことも多くて。

まぁ、わざわざAFボディーを手に入れるのもどうかと考えながら
ネットオークションをのぞいてみると、F5ジュニアと呼ばれ、本体価格
定価19万だったF100が、1万円くらいで結構出品されているではないですか!

ネットでのいろんな記事を見てみると、D700が発売されたあたりから
買い替えでF100を手放す人が多く、そのころからすでに今のよう価格だとか。
ネットオークションって人気と流通量が、価格にダイレクトに効いてきますね。

そんな訳で、じっくり出物を選んで、予算内でポチっちゃいました。


20140302_001.jpg

この頃のカメラって、裏蓋やグリップのゴム部分が加水分解でベト付く個体が
多いようですが、症状が軽い場合は、無水アルコールで拭くと改善される
場合もあり、私の手に入れた個体も少し気になる程度のベタ付きがありましたが
無水アルコールで拭くときれいに取れました。

中古でカメラやレンズを手に入れたときは、防湿庫入れるまえに消毒を兼ねて
アルコールで拭くので、特に手間ではなく。
電池をいれて、各部分の動作と液晶の表示を点検し、露出もD7000と比較して
大丈夫なことを確認。

F100 で使うレンズですが、AF-S60mmF2.8G(Micro)かAF-S70-300mmVR
しか手持ちがないので、AF-S 50mm F1.8G を新品で購入。
本当は、AF-S35mmF1.8G が気になったのですが、高くて買えなかった。

とりあえずフィルムを1本まわしてみようと思っています。

20140302_002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ニコノス(NIKONOS-V)のチェックをしてもらう。 [カメラの時間]

去年の暮れに手に入れたニコノスVですが
先日、銀座のニコンサービスセンターで状態を見てもらいました。

結論からいうと、サービスセンターでは確認できない耐圧検査を除いて
露出やその他の機能は問題ないとのこと。
水中利用は今のところ考えていないので、防塵防滴機能はこれで充分。
安心してフィルムが入れられます。

20140201_001.jpg

サービスセンターで聞いたところ、ニコノスVのオーバホールが受けられる
期間は2017年まで(あくまで予定なので部品がなくなれば受けられない
可能性もあるとか)、値段はボディー本体が約2.5万、レンズが約1.4万でした。

合計4万くらいだと思っておいて頂ければ、といった感じでした。

1984年の発売で、すでにディスコンから13年経つのに、いまだオーバホールが
受けられるだけでも奇跡のようなものなのですが。
うーん、ちょっとまだもったいないかな。(もし故障したらボディーだけなら・・・)

でも、F3をオーバーホールしたときも、見積もりは4.6万で、実際は2.6万でしたから
もしかしたら・・・

ちなみにF3も、2016年までの予定だそうです。(もちろん部品しだいですが)
前回やったのが5年前の2008年12月ですが、今のところ問題なしです。

オーバーホールすると、マイナーチェンジされた部品は最終モデルと
同型に交換されるそうなので、
外観のきれいな安い初期型を手に入れて、オーバーホールで
最終モデル化するのもいいかと。(私のF3もそのパターンです。)

20140201_002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ニコノス(NIKONOS-V)をついに入手! [カメラの時間]

この冬、わたしの「大人の超合金」ネタ(その2)っす!

ついに手に入れてしまいました。
ニコンが世界に誇る全天候型水中カメラ ニコノス(NIKONOS-V)

ネットオークションで新品同様品を見つけて。
室内使用のみとのことで、傷はほとんど全くなく
めちゃくちゃお手頃な値段(1.5諭吉)で落札できました。

20131214_003.jpg

これ、ダイビングをやってたころに本当に欲しかったんですよね。
散々悩んで、少し安いモーターマリンⅡにしんだんですが。

水中で使うダイヤル類は、グローブをしていても操作しやすく
マスクをしていても見やすく作られています。
 (写真右側のシャッターダイヤルの文字の大きさを、写真左のISOダイヤルと
  比較するとよくわかります。水中ではフィルム交換できないからISOダイヤル
  触る必要ないですもんね。)

20131214_004.jpg

レンズは水陸両用の「W Nikkor 35mm F2.5」。

表示メモリが上下逆に見えるので、さかさまに付いているように思いますが
これはこれで正常です。
ニコノスのレンズは、表示がさかさまに(も)付けることが出来ます。
もちろん、正面から見たときに正しく(今と180°逆に)付けることもできます。

上下正い表示だと、メモリを見る際に両手を交差させるか、持ち替えて
カメラを回転させて見ることに。
上下逆だと、水平軸に手首をひっくり返すだけで見ることができ、水中でも
姿勢を崩しにくいのです。

水中で使用するユーザへの細かい配慮が、本当にすごいなぁと思います。

ちなみにニコノスRSは、60cmほどのアームの先に巨大なストロボをつけ
水中で立てた状態で置くことができるようになってます。
驚愕の水中バランスですが、なにもそこまで追求せんでもって。(笑)

20131214_005.jpg

下の写真はニコンのF3とニコノスV。
F3は1980年に、ニコノスVは1984年に発売され、どちらも2001年まで
販売されました。

20世紀の後半で、この2台は人間が見た景色のほとんどを見てきたのでは
ないかと思います。

そして、販売終了から12年もたっていますが、ニコンでは2015年まで
オーバーホールを含む修理を受け付けてくれます。
このことも、本当にすごいことだと思います。

20131214_006.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

「フォクトレンダー Ultron 40mm F2 SL II N Aspherical」 を手に入れる。 [カメラの時間]

前から欲しいと思っていて、なかなか手の出なかった
コシナ製の「フォクトレンダー Ultron 40mm F2 SL II N Aspherical」なんですが
メンテナンスから戻ってきたFE2と一緒に使いたいと思って、少し前に購入しました。

なかなか手の出なかった理由は、もともとAi-s 45mm F2.8P を持っているので
同じパンケーキで焦点距離も近いし、用途がかぶり買ってももったいないと。

それをなんで今回購入したかというと、どうしてもF2の明るさが欲しかったからです。

Ai-s 45mm F2.8P はカッコよく、薄くて軽いので持ち運びもらく。
ただ、ISO400のフィルムを室内で使うには暗くて。
(私の腕で洋太朗を撮るにはシャッタースピードが足らないのです。)

よく使っているのが Ai-s 35mm F2 なので、F2があればなんとかなる。

そんなわけで、Ai-s 45mm F2.8P のスタイルで、F2の明るさ。
画角も40mmとAi-s 35mm F2 に近く室内で使いやすいので
小遣いはたいて買った訳です。

20131214_001.jpg

上の写真はF3と撮影しましたが、今はFE2に付けて使っています。
FE2をF3と比べるのもなんなのですが、やっぱりF3のファインダーは見やすいっす。
FE2のフィルムを撮り終わったら、今度はF3にしようと思います。

専用のフジツボ型フードを付けてもカッコいい。(笑)

20131214_002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ニコン FE2 がメンテナンスから帰ってきました。 [カメラの時間]

ニコンのフィルムカメラは、F3、FE2、FG、EMの4台所有していて
そのうちF3をメインに使っているのですが。
 (メインに使っているといっても、たまーに取り出してるので
  F3以外はほとんどストックしている程度なんですが。)

そのうちのFE2は、少し前にネットオークションであまり使われていない
きれいな個体をみつけて手に入れたのですが、モルトが全然ついて
いなくて。

あと、見えるところは新品同様でも、露出の制度などもどうなっているか
解らないので、古いニコンカメラをいまでもみてくれるフォト工房キィートスさんに
メンテナンスに出していました。

 *F3、FM3A、NewFM2 は、2015年までニコンでオーバーホールをやってくれます。
   http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

それが先週帰ってきて。

見てもらったところ、モルトは使っているうちに剥がれたのではなく
意図的に剥がしたのではないかとのこと。
あと理由は不明ですが、露出は1段オーバーに設定されていたようです。

私は絞り優先オートで使うことがほとんどなので、露出計の制度は
出ていないと困ります。
見てもらっといてよかった。

20130831_001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

RX100M2からiPhoneへの画像転送 [カメラの時間]

昨日、京都から帰ってきました。

いやー、洋太朗も一緒ということもあり、
なかなか楽しい帰省だったと思います。

お世話になったみなさん、ありがとうございました。

今回の帰省で、なかなか活躍したのが
この前手に入れたソニーRX100M2のWi-Fi機能をつかった
スマートフォン転送。

RX100M2はWi-Fi機能が標準なので、
iPhoneに「PlayMemories Mobile」というアプリを追加するだけで使えます。

RX100M2で撮影した写真をiPhoneに転送するのは
Wi-Fi経由なのでまったくストレスないですし
iPhoneからネットへのアップもLTEだとかなり快適。

So-netのブログアプリは動きにちょっとクセがあり
最初は戸惑いましたが、結構便利です。

20130731_001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ソニーのデジカメ 「DSC-RX100M2」を手に入れた。 [カメラの時間]

久しぶりのカメラネタです。

昨日発売になったソニーのデジカメDSC-RX100M2を手に入れました。

20130706_001.jpg

洋太朗と出かけるときにも持ち出しやすい小型デジカメが欲しいなぁと
思っていて。
もともと、去年発売された前機種のRX-100が気になっていたのですが、
まだデジイチでも大丈夫かなぁと延び延びに。

  ニコン1なんかも候補で決め切れなかったのが本音です。
  確かにRX-100はコンデジとしてはとても高価。
  しかし、また別マウントを増やしてレンズ沼にはまることを考えると
  本体のみで完成していて、拡張性の少ないコンデジは安心と気付く。

この夏に家族で帰省することになり、このタイミングで買おうと
夏のボーナスで予算化。(相方さん承認)

そしたら正式に後継機が発表されて。

M2では、裏面照射型CMOSセンサーが採用されることになり、ネットでは
低感度でのノイズが気になるなどネガティブなコメントが目立ったのですが
室内撮影の多い私にとっては好都合だし。

なによりステップズームが付いたではないですか!

  私にとって、レンズの外側についたコントロールリングで操作する
  ステップズームはかなりの高得点でして。
  一般的なコンデジの、ボタンでズームを操作するのがなかなか慣れず
  結果的に広角単焦点のような使い方になっちゃうんですね。
  おまけに、リングの操作方向がニコンと同じときたもんだ!
  ソニーさんありがとう。とっても感動しました。

そんなわけで、事前予約し、発売日の昨日届きました。

  実際のところ、先週遊びに来てくれた村山ケンちゃんもいいって
  言ってくれたのが大きいかな。直後にポチりました。

今回のM2にあわせて発売された、アタッチメントグリップも購入。
つるっとしたボディーのままのほうがカッコイイのですが、
グリップがあるほうがやっぱり使いやすいので。

今回追加されたシューの出っ張りも、一眼のペンタぽくって私は好きです。(笑)

20130706_002.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

Nikon1 V2発表 [カメラの時間]

ちょっとカメラの話なのですが
先週、ニコンからV2が発表されました。

おなじNikon1でも、J1からJ2へは見た目があまり変わらず
中身がバージョンアップした感じだったのですが。

V2は、V1にはなかったグリップがついたり、EVFの部分が大型化したり
見た目もとっても変わって登場。(ぱっとみNEXっぽく感じたり・・・)

V1を買おうか買うまいかかなりなやんだ私としては、嬉しいんですが
デザインの変更が大きくてちょっと複雑。

それでも、F3からF4への進化みたいで楽しいかもと思っています。

実機さわって、よかったら購入を考えたいです。
でも、まだ高いしなぁ。 買うにしても、もうちょっと待つつもりです。

20121027_001.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

D7000に単焦点レンズをつけて [カメラの時間]

ニコンD7000は、ニコンのマニュアルレンズ(Aiニッコール)で露出オートが使えて
私も手持ちのレンズをつけて使ってみたりするのですが、

例えば、Ai-s 35mm F1.4 なんかをつけて身近なものとか撮影するのですが
やっぱりフルサイズのAi-s 50mm F1.4 とは違うんですよね。

35mmF1.4のトリミング画像なので、当たり前といえば当たりなのですが
そうなると、フルサイズ一眼しかなくて。
でも、今度出るD800は、本当にすごいのですが、僕には高すぎるし大きすぎます。

F3やFM-2くらいの大きさのフルサイズ機って出てこないかなぁ。

例えば、F3で使える、デジタルセンサー付き裏ブタアタッチメントとかでもOK。
今の裏ブタを外して交換したらデジタル一眼に早変わり。

MF専用になるけど、バッテリーはセンサー分の電力があればいいから薄型化も可能では。

フィルムと同じように、光りが来たら、ただそれをSDとかに記憶するってだけの
機能があればでいいです。
画素数も600万もあれば十分です。(できれば1000万あると嬉しいが)

ライカのM6とM9のサイズ差くらいで作れないのだろうか。

F3-HPなら、ちょっとくらい裏ブタの厚さが増して目が近づけにくくても
ハイアイポイントなので、なんとかなるしね。

20120303_003.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

Nikon1 V1 と J1 [カメラの時間]

先週、わたくし待望のミラーレス機がニコンから発表されました。

自分としては、D7000をもっていくにはちょっと重いなぁ・・・
でも、携帯やW90ではちょっと物足りないなぁ・・・
ってときに、ミラーレスがあるといいなぁと常々おもっておりましたので
いまのところ(時期は未定だが)V1を買う気満々なのですが。

露出モードや露出補正などが、ダイヤルや専用ボタンで操作できれば
嬉しかったのになぁ・・・

とか。

スクエアーで撮影できると、きっともっと楽しいのに
なんで入れなかったんだろうなぁ・・・

とか。
いろいろ考えています。

でも、V1(無理やり+10mm)と、12月には単体で販売される10-30mmズーム
ニッコール用アダプターは欲しいなぁと。
単焦点は、もうちょっと標準(やや広角)に近い、出来ればF1.4~1.8程度のがあると
嬉しいのになぁと。

まぁ、実機をみて、値段と相談しながら買い時を探りたいと思います。

しかし、なにげにパナのGFX1なる機種もたいへん気になっとります。

なんやねん、それ
って感じで。(笑)

20110927_001.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンのミラーレス一眼 [カメラの時間]

少し前、ミラーレス一眼が欲しいと思っているという記事を書いたのですが
その時狙っていた Lumix GF2 は今のところ購入はしておらず。(当り前か)

やっぱり来週発表されると言われている
ニコンのミラーレス機がとっても気になりですね。

今週に入ってからも、海外のサイトを含めいろいろと情報が出ています。

1010万画素CCDや位相差AF、上級には標準EVF、連写10コマ/秒の連写など
ちょっと本当かいなぁ?と思う部分はありますが、ワクワクします。

あと、Fマウントアダプターは、AF-SでAFがきくようなので、70-300VRで
800mm(35mm換算)になるのはちょっと期待だし。
VRも大丈夫なのだろうか・・・なんて嬉しい期待もあり。

まぁ、何といっても標準ズームと思われる10-30mm F3.5-5.6 VRに
「very short and portable」ってのがまた泣けます!

楽しみです。
ニコンさんお願い、値段もがんばってね。

20110906_002.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

ミラーレス一眼が(ちょっと)欲しいと思う・・・ [カメラの時間]

先週、ソニーからNEX-7の発表があり(発売は11月なのでかなり先ですが)
実機の写真をみて、おー!かっこいいなぁ・・・ と。

ただ、発売当初の値段は、それこそD7000の発売当時と変わらなさそうなので
とてもじゃないけどD7000のサブ機としては贅沢すぎます。

そう、最近ちょっとD7000をカバンにいれて持ち歩くのがちょっと億劫で
かつ、コンデジ(Optio)だとなぁって時があり。

そうなると選択肢はミラーレスになってしまいですね。
今一番気になっているのが、なんとLumixGF2+20mmのセットです。

なんといっても、GF3がでたので値段が落ちてます。(セットで34,000円ほど)
それに、この前でた14-42の小型ズームがめちゃめちゃ気になっています。
(ていうか、そのレンズが使いたいって感じ?)

もちろん、PENシリーズも絶対的なポジションがあるんで気になってはいますが
やっぱり新型の14-42がとっても気になるのです。
(まぁ、マイクロフォーサイズならボディーは後でなんとでもなるわけで)

ただですね、ニコンが来月の21日に発表するミラーレスも
どんなものなのか、とっても気になるんです。
今持っている70-300VRがちゃんと使えたら、それこそ35mm換算で
手ぶれ付き800mmレンズですよ!

でもですね、それを待っていると、現在かなりコスパのいいGF2レンズセットが
市場からなくなるかもしれないのです。(ディスコンだしねぇ)

まぁ、ちょっと残り時間は少ないけれど
もうちょっと悩もう・・・

20110830_002.jpg
W63CA
nice!(0)  コメント(2) 

鶴岡八幡に行ってきました。 [カメラの時間]

今日は、相方さんと二人で鎌倉に行ってきました。
といってもJRでとなり駅なのですが。

目的は、鶴岡八幡宮の蓮をみに。

それと、この前買ってもらったTシャツのサイズ交換と
お昼を食べに。

まずは八幡様の源氏池に。
ちょっと時期としては遅めですが、なかなか楽しめました。

池いっぱいに蓮があるので一面に咲くと見応えがあるでしょうね。

20110815_001.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

20110815_002.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

20110815_003.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

20110815_004.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

20110815_005.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

20110815_006.jpg
Nikon D7000 VR 70-300mm F4.5-5.6G

nice!(1)  コメント(0) 

久しぶりのマニュアルレンズ [カメラの時間]

この前、久ぶりに D7000 に Ai-S 50mm F1.2 をつけて
写真をとってみました。

やっぱマニュアルレンズは楽しいや。

20110718_004.jpg
Nikon D7000 Ai 50mm F1.2S

20110718_003.jpg
Nikon D7000 Ai 50mm F1.2S

nice!(0)  コメント(0) 

いつかは持ちたい、ニッパチズーム。 [カメラの時間]

ニコンのズームレンズに、「AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED」
というレンズがあります。

20万もする大変高価なレンズですし、フルサイズなので
いつかは使ってみたいが、当分(もしかしてずっと?)無理だろうなぁと。

そう思っていたところ、ひょっこり手に入ってしまいました。

20110611_001.jpg

なーんて。
実はこれ、レンズをモチーフにしたタンブラーです。

会社の先輩が、「ビールでも呑んでくれ!」って、誕生日にくれました。(笑)

20110611_002.jpg

nice!(1)  コメント(2) 

Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S [カメラの時間]

ニコンデジタル一眼用のマクロレンズは、ちょうど3年前に買った
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを持っているのですが。

実は、一昨年の秋に、中古で「Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
というレンズを、F3で使いたいと手に入れていました。

このレンズ、1983年に発売されたのですが、ニコンから現在でも新品購入できる
マニュアルレンズ11本のなかの1本でして。
今でもフルメンテを受けることができる貴重なレンズのひとつです。

ちなみに、今日現在の価格.comの最安値は、87,067円で、これより新しい
AF-S VR 105mm F2.8の81,700円より高額をつけています。
ただしですねぇ、このレンズは販売開始から30年近くたっていることもあって
中古品(*)がかなりの数が出回っており、結構状態の良いものが1万円台で
ごろごろしておりまして。
私も、そんなのを探して手に入れた一人です。(笑)
* スーパーインテグレーテッドコーティングに対応/非対応などの商品が
   あるようなので、気になるかたは別途詳しくおしらべください。
   私のは、多分違っていると思われます。

D80では、フルマニュアルになるので、なかなか使う機会がなかったのですが
D7000だと露出オートが使えるのが嬉しくて。

こういったマニュアルレンズを引っ張り出して楽しんでおります。
D7000につけてもかっこいいしねぇ。

20110305_006.jpg


20110305_007.jpg


20110305_008.jpg


nice!(2)  コメント(2) 

ニコンD7000 [カメラの時間]

ニコンD7000を手に入れて、約3週間ですが、私の感想としては、満足しています。

D80とほとんど同じサイズで、マニュアル単焦点を、D300やD700のように
マルチ測光絞り優先オートで使え、連写が6枚/秒。
前にも書きましたが、AF性能はD80と比較してとても良くなっています。
(6年もたっているのであたりまえかぁ)

D80はほんとに満足いくモデルでしたが、それからの買い替えでも
かなりいい線行くのではないでしょうか。

20101114_004.jpg

あと、このD300とD90のいいとこどりのようなモードダイヤル。
一目で設定がわかるので結構便利です。
U1とかU2には、まだなにも設定してませんが、頻繁につかう、または
たまにしか使わないが、設定が決まっているような状況があれば
その都度設定しなくてもいいので便利だと思いました。
今のところ、ムースを屋外で撮影する際の設定が決まれば、
これに登録しようと思っています。

20101114_005.jpg

35mmF1.4をつけて、喜んでみる。

20101114_006.jpg

まだ、ライブヴューや動画撮影は使っていないのですが。
ちょっと楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 

ニコン D7000を手に入れる。 [カメラの時間]

今日は、朝から相方さんと横浜三井アウトレットパークへ
買い物に出かけ。

私はモンベルでフリースを手に入れ
相方さんは、フランフランで布団カバーや食器を見たりして。

その足で、上大岡へ移動。

スニーカーが傷んでいるので新しいものを、なんて寄ったはずが
これ買っちゃいました・・・

ニコン 「D7000」 に 「AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
きゃは!

D7000買ったら、D80はAF-S18-70付きで相方さんに譲る約束をしてたので
前から狙っていた、AF-S 16-85 VRも一緒に買っちゃいました。

今日は、まずバッテリーの充電。
使ったらまたレポートします。

20101031_001.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

MFニッコール・・・ [カメラの時間]

この前、ニコンのサービスセンターにニコンのMFレンズをメンテに出しました。

それがこの前帰ってきて。
いやー、調整してもらったMFレンズはさわると気持ちいいですね。
D7000手に入れたら使いまくりたい。ってなわけで。

今回出したレンズを含め、持っているF2のレンズです。
左から、 Ai-s 24mm、Ai-s 28、Ai-s 35mm、Ai-s 85mm

20101011_001.jpg

50mmF1.4あたりをたすと、24-85mmF2.0のズームレンズと同じに!
なるわけないかぁ。

20101011_002.jpg

それにしても、24mmと35mm、85mmの外観はそっくりですね。

そして、今ある50mmを4本。
上段左から 50mm1.8(海外バージョン)、50mm1.8(国内バージョン)
下段左から 50mm1.4、50mm1.2

20101011_003.jpg

同じ50mm1.8の海外バージョンと国内バージョンです。
違いは、フォーカスリングと最短距離(海外が60cmで国内が45cm)

20101011_004.jpg

ニコンにあまりないパンケーキ型ですが、45mmF2.8Pと比べると
ちょっと厚いですね。

20101011_005.jpg

そして、手持ちの中では一番明るいレンズ、Ai-s35mmF1.4とAi-s50mm1.2。
かなり、ムフフです。

20101011_006.jpg

50mm1.2は、「プワマンズノクト(貧乏人のノクト)」って言われてますが、
僕には高額です・・・
そしてこれが手持ちのMFニッコール。
相方さんからは、気モイと言われてしまいました。

20101011_007.jpg

nice!(1)  コメント(4) 

ニコン D7000をさわってきました。 [カメラの時間]

今日、会社帰りにニコンプラザ銀座(銀座サービスセンター)に寄ってきました。

目的は、MFレンズのオーバーホール依頼と、
今月末発売予定のD7000を見てみたいと。

オーバーホールをお願いしたMFレンズは以下の3本です。

 Ai-s 24mm F2、 Ai-s 50mm F1.8、 Ai-s 85mm F2

どれも受付けていただき、2週間ほどで自宅に送ってくれるそうです。

そして、待望のD7000ですが。
さわった感じはD90とD300sの中間的感触。個人的には、金属ボディなので
もうちょっとD300sなのではと期待したのですが。

ただ、手にぶら下げてると、まったくD90(自分的には所有しているD80)ですね。
各ボタンの操作性も、D80ユーザだとなんの違和感もなく使えます。
ある意味、まったくの使用感が変わらず、高性能が使えるのは感動かも。

ただ、個人的にはもうちょっとなにか変化みたいなのを感じたかったです。
正直D300sやD700を触ったときのほうが感動はありました。(贅沢?)

手にとって、簡単な操作をする以外は、緊張して何もできなかったのですが
いやー、やっぱり欲しいっすね。

20101001_001.jpg
W63CA

nice!(0)  コメント(0) 

ニコンからD7000が発表されましたね。 [カメラの時間]

D80を使っている私は以前から、D300sの後継機を狙っていると
このブログにも書いていたのですが、その理由はD80の以下の機能に
不満があったからです。

 ・マニュアルレンズで露出計が使えない。
 ・連写が3コマ/秒
 ・視野率が95%
 ・もう少し高感度がほしい
 ・イメージセンサークリーニングがない

それ以外は、結構満足しているんです。

しかし、昨日ニコンが発表したD7000には、正直驚きました。
ほんと欲しいです。

16.2メガピクセルCMOSセンサーや39点フォーカスポイント、2016分割RGBセンサー、
視野率約100%に6コマ/秒を、D90(D80)のボディーに詰め込んだのは本当にすごいです。

なにより、AFモータ非搭載じゃないかって噂だったのに、しっかり積んで
MFレンズに露出計対応しているし!!

正直言って、「非CPUレンズ:撮影モードA,Mで可能、レンズ情報手動設定で
RGBマルチパターン測光、絞り値表示など使用可能。」の文書を見つけたとき
涙が出そうでした・・・

ニコンを信じてよかったぁ。

発売後のインプレが楽しみですね。
早く触ってみたいです。

20100901_005.jpg
Nikon D80  18-70mm F3.5-4.5G

nice!(0)  コメント(2) 

ジオラマ写真 [カメラの時間]

八丈島で大流行のジオラマ写真。
私もやってみた。

どうだろう・・・

アドバイス求む!

20100502_004.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

「Eye-Fi Connect X2」を使ってみる。 [カメラの時間]

前から少し気になっていたのですが、Optio W90と一緒に
「Eye-Fi Connect X2」を手に入れました。

これ、SDメモリーカードにWi-Fi(無線LAN)機能がついていて、
対応するカメラだと、撮った写真データをWi-Fi経由でPCに送れる
すぐれものです。

以前につかっていた、μ795SWやW90のような防水デジカメの場合、
海から帰ってきた直後は濡れているし、塩抜きも必要なので、すぐに
メモリーカードを取り出すのが難しいのですが、これを使うと、本体の
電源さえ上げておけば、台所で塩抜きしている間にも、写真データを
無線LAN経由でPCに送れます。

つまり、塩抜きして、ボディーをタオルで拭いて、さらに隙間などの水滴が
乾くのをまってからPCに取り込んでいた時間が、一気に解消されます!

どうです?
すごいとおもいませんか?

使った感じは、ちょっと転送に時間がかかるも、まあ不満ないです。

ただ、カメラ本体の設定を、常に「Eye-Fi利用モード」にしていたため
電源がONのときに、ずっと無線LANのスポットを探していたせいか
バッテリーの消費は、結構速かったので注意が必要かも。

たぶん、外で使っているときは利用モードをOFFにしておいて、帰ったら
ONに設定し直せば、ある程度長持ちすると思います。

結構おおきなパッケージです。

20100612_006.jpg

中には、本体(SDカード)とUSBカードリーダが入っています。

20100612_008.jpg

これをそのままPCにさしてセットアップします。
マニュアルは、一応ついていますが、あまり役に立ちません。
商品のホームページもありますが、これもいまいち。

ネットで探した下記のページがいろいろとわかりやすいです。
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2010/05/eye-fi_pro_x2_setup.html

このサイトにも書いてありましたが、このソフト、
メッセージが、なかなかファニーです。 (ちょっとユル系)

写真を転送する場所の設定(PC側)をしたときのメッセージ
「イヤッホー! 最高ですね!」だって。

20100612_009.jpg

「できた~! ブラボー!」って言われても。

20100612_010.jpg

エラーメッセージにいたっては
「ぬぬぬ・・・  う~ん・・・」

20100612_011.jpg

こういうところも楽しんでください。

nice!(1)  コメント(0) 

「PENTAX Optio W90」を手に入れる [カメラの時間]

以前から、さんざんパラ欲しいと言っていた
28mmスタートの防水デジカメを手に入れました。

PENTAX Optio W90

ボーナスでたしねぇ。

20100612_005.jpg
Nikon D80  SIGMA 18-50mm F2.8

nice!(0)  コメント(2) 

ニコンF3には、大口径レンズがよく似合う。 [カメラの時間]

去年の10月に、「Ai Nikkor 35mm F1.4S」 を買ってから
次はこれだと思ってたんですよね。

実は、昨年の暮れに手に入れてたんです。
Ai Nikkor 50mm F1.2S

もちろん中古でですが。
手に入れたとたんに忙しくなって、なかなか使うこともできず。

12月の後半から2月はじめまではてんやわいやだったのですが、
ちょっと慣れてきたのか、ストレスによるものなのか
2月から3月にかけてはオークションでポチリまくり!!

始まりは28mmF2Sでした。

なんといってもF2の明るさ。F2.8とは違います。
そしてディスコンなので中古でしか手に入りません。

そのあたりがコレクションしたい魂に引火して。

やっちまったぜって感じで手に入れたのは以下のとおり

Ai Nikkor 24mm F2S    28mmがよくてもう少し広角がほしくて・・・
Ai Nikkor 28mm F2S    Auto28mF3.5なんてもの手に入れたりして・・・
Ai Nikkor 35mm F2S    35mmはF1.4があったよね?
Ai Nikkor 85mm F2S    F1.4に行かなかった俺はえらい?

今のところ全て使いこなせなくても、老後の楽しみってことで。

しかし、ノクトンとかウルトロンなんてのも気になるし、ツァイスはCPU化されるし。
(一番気になっている、ディスタゴン25mmはなぜかそのまま・・・)

そうこうしているうちに、ニコンから新しい単焦点レンズがでましたね。
AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED
私からすると天文学的数字の値段です。

これにいくならライカM6あたりにいっちゃうだろうなぁ。

20100102_001.jpg

20100102_002.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

「LOMO LC-A」を使ってみた。 [カメラの時間]

いやー、今日もなんとか22時前には家に帰ってきました。

先週も同じようなことを言ってたのですが、水曜から金曜までは
まだまだタクシー帰宅という状況でしたので、油断大敵です。

今日の話題は、久しぶりにカメラの話。

相方さんが持っている、LOMO LC-Aを借りて、フィルムを1本まわしてみました。

最初、ファインダーから見える赤いライトが点いていたのですが
すぐに点かなくなって。

電源がちゃんとはいっていないのかなぁ、でもシャッター切れてるみたいだし
まぁいいかぁ、なんて使っていたのですが。

ネットで調べてみたら、「電源が切れてると音はするけどシャッター切れてない」
なんて記事が。

あわてて電池変えてみるも、赤いライトは点灯せず・・・
接触が悪いようで、いろいろ試し、結局電極をヤスリで磨いたら復活しました。

よかったぁ。

20100228_006.jpg
LOMO LC-A

nice!(0)  コメント(0) 
前の30件 | - カメラの時間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。