SSブログ
日々のできごと ブログトップ
前の30件 | 次の30件

あけましておめでとうございます [日々のできごと]

このブログを読んでいただいている皆様。

あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。

20190101_001.jpg

コメント(0) 

逗子海岸で凧揚げ。 [日々のできごと]

今日は、大好きなお友達、リョウセイ君とコウヘイ君兄弟と
逗子海岸で一緒に凧揚げして来ました。

北風が強くて気持ちよく上がったのですが
わたくし、巻き上げているときに手が滑り、
そのまま凧を海のかなたまで飛ばしてしまいました。

20181231_001.jpg

コメント(0) 

帰ってきた私の財布。 [日々のできごと]

凄く恥ずかしいことなのですが
私、今月財布を落としました。
それも、12月中に二回も!

一度目は、液からの帰宅中に、近くのコンビニで落として。
朝起きて気づき、すぐにお店に行って告げたら保管して頂いてくれていて。
本当に嬉しかったです。
その日の帰りに、拾って保管していた方宛にお礼を届けたところ
しっかり個人情報を守られていて、また感動。
対応いただいたレジの方にいきさつとお礼の品を託しました。

そして二度目は、つい先日のクリスマスイブ。
洋太朗と横須賀に出かけて家電量販店で買い物をして
そのままスイミングに移動したのですが、帰宅したら
財布がない!!
おそらく、走り出す洋太朗を追っかけていて
バックに入れたのですがしっかり入らず落ちたと思われ。
慌てて立ち寄ったところ何か初夏に連絡するも、見つからず・・・
その日は相当落ち込んで。

朝になり、紛失届を出すために最寄り駅の交番に寄って
なくした状況を告げたところ。
前日、ほぼなくした時間に最寄りの交番に届けていただいた方がいて。
先日ですが、無事手元に帰ってきました。

届けて頂いた方には、本当に感謝しています。
紛失届を申し出た交番で聞いた時には
恥ずかしながら、あまりに嬉しくて、涙が出ました。

明日、拾っていただいた方に連絡し、お礼を伝えたいと思います。
本当にありがとうございました。

20181214_001.jpg

今後は、なにより気を付けたいと思います。

コメント(0) 

みなとみらいに行ってきました。 [日々のできごと]

この三連休は、家族みんなで出かけようということで
昨日の辻堂海浜公園につづき、
今日はみんなで横浜のみなとみらいに行ってきました。

20181125_001.jpg

遊園地で子供用のジェットコースターに乗って
ハードロックカフェでお昼を食べて。

これからちょっと買い物したいなぁって時に
洋太朗、眠くてぐずりだし。
大人の希望はほとんどかなえられず帰宅しました。

帰りのクルマで寝たので、洋太朗家に帰ってからも
とても元気です。(笑)


コメント(0) 

辻堂海浜公園に行ってきました。 [日々のできごと]

昨日は海から帰ってきてから、洋太朗のリクエストで
家族みんなで辻堂海浜公園に行ってきました。

この公園、施設のなかに交通公園もあって洋太朗のお気に入り。(笑)
自転車をはじめ、いろんな乗り物に乗りました。

20181124_001.jpg


コメント(0) 

防衛大の開校祭に行ってきました。 [日々のできごと]

先週の日曜日に、家族で横須賀にある防衛大学の
開校祭に行ってきました。
お目当ては、観閲式(かんえつしき)に参加するF2戦闘機を見ること。
参加といっても途中で上空を通過するだけなんですけどね。(笑)
何年かまえに、開校祭に参加したブルーインパルスを、逗子海岸で
見たことがありましたが、今年はF2戦闘機でした。

まずは、正門から。

20181117_001.jpg

観閲式の会場だった陸上競技場のとなりには、10式(ひとまるしき)戦車が。

20181117_003.jpg

私のすきな、軽装甲機動車も展示してありました。
ミニカー持ってます。

20181117_004.jpg

整列されている防大生のみなさん。
独特の美しさがありました。

20181117_002.jpg

敷地内だけでなく、校舎のなかにも入ることができたのですが
ほんとにごみ一つなく、決して新しくはないのですが
とてもキレイに手入れをされていて、どこを歩いても気持ちよかったです。


コメント(0) 

キューマスクを買いました。 [日々のできごと]

夏の終わりくらいから、改めて家の災害対策をやっていて
災害発生時に何が必要なのかも、家族の状況含めていくつかの
パターンを作って検討し。

とりあえず我が家は、ムース(犬)や洋太朗(幼児)がいるので
一般的な避難所での生活に備えるよりかは、
なるべく自宅で過ごせるようにと考え、家具や電化製品のえん倒壊対策や
家での水や燃料の備蓄を増やしたりしています。(笑)

救急用品についても、しょっと考えて。
今まで、どのような状況に備えておくのがいいか
判断できずにいたのですが、調べたところ
大規模な地震だと、倒れてきた家具にぶつかったり、
割れたガラスでケガをしたりが主で。
発生る怪我は、骨折、出血、打撲、最悪だと心肺停止。

そうなると、備えるものは明確。
止血、固定、心肺蘇生ができる道具と技術が必要。

まずは、人工呼吸に必要なキューマスクを手に入れました。

20181028_002.jpg

これを、各救急箱に常備しておきます。
そして止血と固定に必要なものをそろえる予定。
あと、ラテックス手袋も。
救助者の安全確保もとても大切ですから。



コメント(0) 

消毒スプレーを自作してみる。 [日々のできごと]

会社でインフルエンザ予防接種のお知らせが回る季節になり
風邪予防も含めて、携帯用のアルコール消毒スプレーがほしいなぁと
手ごろな商品がないか調べていたら。
以外と自作されているかたも多いんですね。

そんなわけで、ちょっと調べた程度ですが、下記の条件に合うように
材料をそろえれば自作できるようです。

1)消毒に適するアルコール濃度
 ・以前は70%程度と言われていたようですが、最近の情報では
  60~95v/v%が適当だそうです。
  参照URL:http://www.shizuyaku.or.jp/soudan/soudanshitsu/100406.html
  
  アルコール濃度にはv%(容量比率)とw%(重量比率)の表示がありました。
  一般的には容量比率なのですが、商品によっては重量比率で表示されてい
  いるものもあるので、その場合は重量比率の数値を0.789(アルコールの比重)
  で割ってください。容量比率の数値になります。

2)アルコールを入れられるプラ容器は何でもいいわけではない。
 ・ガラスは別として、プラスティック容器の場合、材質により耐性がなく
  使えないものもあり注意してください。
    可能なもの
     ・高密度ポリエチレン(PE)
     ・ポリプレン(PP)
     ・ポリ塩化ビニル(PVC)

3)つかえる材料
  ・安くて日々手に入りやすい材料順に下記に示します。
   ・キッチン用アルコール消毒液。
     色々な種類が色々な値段で売られており、最も手に入りやすい
     材料だと思います。うちもメインで使っています。
   ・消毒用アルコール(消毒用エタノール)
     これを使えば間違いないのですが、薬局でしか手に入らないのと
     薬品なので、容量当たりだとそれなりの値段になります。
   ・無水アルコール(無水エタノール)
     99.5%以上のエタノール溶液なので、場所にもよりますが
     500mlで千円くらいしますかね。

4)私の場合。
   自宅にキッチン用アルコール消毒液と無水アルコールがあったので
   それを組み合わせて溶液は作りました。
   キッチン用アルコール消毒液でアルコール濃度は十分(70%程度)
   だったんですが、手に付いたときの乾く時間がながかったので
   家にあった無水かるコールを15%程度足しました。
   容器は、条件にあったものを100円ショップで物色。
   50㏄容量のものを手に入れました。

これで、手の消毒はもちろん、スマホの画面掃除やPCのキーボードの
掃除にも使えます。
ただ、手のひらの油は全部持って行かれるので、そのあと
ハンドクリームなどでのケアは必要かと。(私も適当にしてますよ)
あんまり神経質になるのもどうかと思いますが、風邪をひくよりましだし
家族を守るって考えると、簡単なことのように思うので楽しいです。

自分ちでは災害対策の一つとしても準備してみました。
よかったら参考程度に。

20181021_001.jpg


コメント(0) 

アルパカとトヨトミストーブのメンテナンス [日々のできごと]

先週あたりから、急に寒くなりだしたのと、来週からの休日は
色々とイベントが入っているので、少し早いと思ったのですが、
この休みに石油ストーブの掃除と空焚きを行いました。

我が家の暖房器具は、安全面や手軽さから、メインとして石油ファンヒーターを、
サブとして停電時にも使用可能な石油ストーブを使っています。

その石油ストーブは、東日本大震災のときに購入した韓国製の
アルパカストーブ「TS-77 Compact」(下記左側)と、その翌年に購入した
トヨトミストーブの「RL-25C」(下記右側)の2台になります。

私のアルパカには、対振自動消火装置がなかったり、バルブからの
燃料漏れ(3年前に対策済み)があったりしたので、
トヨトミを手に入れてからは、そちらで事が足りるので
メンテナンスはしているものの後は仕舞っています。

20181014_001.jpg

まずはトヨトミから。
天板やつり手、ガラス外筒は工具なして外せます。ガラス外筒は
落として割るといけないので、気を付けてください。

20181014_002.jpg

外側のガードは、胴体にある三カ所のネジ(赤の矢印)で留まっているので
これを外します。

20181014_003.jpg

ガードを持ち上げると外炎筒も一緒に外れ、中から内炎筒が出てきます。

20181014_004.jpg

内炎筒は、ただ乗っかっているだけなので落とさないように
注意して下さい。
それにしても、この白いのはカビなのかなぁ。
雑巾で簡単に取れるのですが、なんなのでしょうか。

20181014_005.jpg

内炎筒を外すと、芯が見えてきます。
写真は清掃後なのですが、芯の先や芯調節器にはタールがついてました。
芯の先はラジオペンチでつまんで柔らかくして、ワイヤーブラシで軽く掃いて
取れる汚れは空焚きのまえに取ってしました。

20181014_006.jpg

ちなみに、トヨトミストーブの燃料タンクって、真ん中に穴があるんですね。
燃焼用の空気を吸い上げている部分らしいのですが、今まで気づきませんでした。

20181014_007.jpg

そして着火。
面倒くさがってガラス外筒を付けなかったら、やっぱり炎が
安定しませんでした。危険なのでやめましょう。(笑)

20181014_008.jpg

とりあえずガードとガラス外筒を乗っけて再着火。
このまま灯油がなくなるまで放置。
灯油は時間短縮のため、事前に抜けるだけ抜いておいたほうが
よいでしょう。

20181014_009.jpg

次にアルパカストーブです。
こちらも、タンク上部にある3ヶ所のネジでガードが固定されているので
そちらを外していきます。
ネジとガードが近いので、7mmのソケットレンチがあると便利です。

20181014_010.jpg

アルパカストーブは、芯調節器の上に、燃焼筒とガラス外筒が
乗っかっている構造です。
これも、何かがぶつかると簡単にコロンと転げるので気を付けてください。

20181014_011.jpg

燃焼筒と、タンクキャップと残量計を外しました。

20181014_012.jpg

残量計は、動きに引っかかりがないか、フロート(白いボール)に
割れなどがないかを点検しておきます。
キャップも残量計も、シールのゴム部品がちょっと硬くなってました。
使えることは使えるので、まぁいいか。(笑)

20181014_013.jpg

こちらも、トヨトミ同様にラジオペンチとワイヤーブラシで清掃し
空焚き開始。
やっぱアルパカのほうがトヨトミより火力がありますね。暖かいです。

20181014_014.jpg

空焚きは、燃料が完全になくなり火が消えたあと、燃焼筒が冷えるまで
放置してください。
そして軽く清掃して、組み上げて完了。

20181014_001.jpg

そのあと、トヨトミに灯油を入れて着火テスト。
空焚き前よりも炎が大きく安定して広がっていたので、
メンテナンスの成果があったようです。

最後に
本ブログは、灯油ストーブのメンテナンスを利用者自身が
行うことを推奨するわけではなく、しかるべきメーカのサービスを
受けられるのであればそちらをお勧めします。
もし行う場合は、風通しのよい安全な場所で行ってください。

お疲れ様でした。


コメント(0) 

この3連休は [日々のできごと]

この三連休ですが、
初日は台風のウネリを期待して、早朝5時に逗子の浪子にエントリー。
2時間ほどやって帰宅し、洋太朗と家で遊んで午後からスイミング。

2日目は、洋太朗のリクエストで午前はいつもの小坪漁港で釣り。

20180916_002.jpg

雨の影響で漁港内の水温が下がったのか全然食わず
結果は2時間でウミタナゴ2匹。(笑)

20180916_003.jpg

そして午後からはスイミングスクールの記録会。

そして最終日の今日は、初日と同じく早朝5時に逗子海岸のアウトに。
不如帰碑から逗子海岸に向かったところからレギュラーに
割れるポイントなのですが、サイズのわりにメローで楽しいのです。
アタマほどのに数本乗れてご満悦。

なにげにチョットくたびれました。

コメント(0) 

よこはま動物園 ズーラシア に行ってきました。 [日々のできごと]

昨日の日曜日、家族で「よこはま動物園 ズーラシア」に
行ってきました。

横浜には3つの動物園があるのですが、そのうちのふたつ
金沢動物園と野毛山動物園には洋太朗をつれていったことが
あるのですが、
最大規模のズーラシアは、家族みんなが初めて。

20180909_001.jpg

開園直後の10時前に入園。駐車場は2階建ての1階に
止めることができましたが、園内は、そこそこ混んでいました。

20180909_002.jpg

ズーラシアといえば、やっぱりオカピ。

20180909_003.jpg

洋太朗は動物見学より園内の遊具で遊びたい様子。(笑)

20180909_004.jpg

園内はかなり広くて、計画的に回らないとなかなか大変でした。

20180909_005.jpg

出口ゲートのすぐ横にあるサーティーワンで
ここだけで販売されているオカピアイスを食べる洋太朗。
最近、恥ずかしがって写真を嫌がります。(笑)

20180909_006.jpg


コメント(0) 

リビングのエアコンを交換しました。 [日々のできごと]

家を建てて18年たつので、その時取り付けた家電を
今年はいくつか交換しました。

まずは洗濯機。
これは初めてではなく、すでに3代目。

次にガスコンロ。
こちらはまだ使えたのですが、壊れると困るので
ちゃんと動いているうちに安全をとって交換しました。

それから寝室のエアコン。
こちらは7月初旬に今年初めて冷房を使ってみたら全然冷えず。
お世話になっている地元の電気屋さんに相談したところ
18年もたってるなら修理じゃなく新品交換しなさいって
ことになり、急きょ交換することに。

そして先週、リビングのエアコンも交換しました。
こちらは壊れてなかったのですが、寝室同様18年たっていたので
もし壊れたらそれこそ死活問題。
我々の人命と、ムースの犬命に関わります。(笑)

そんなわけで、ビルトインで結構高額でしたが
頑張って交換しました。

20180827_001.jpg

寝室のもそうなのですが、新しいエアコンって
ほんと静かなんですね。


コメント(0) 

結構ヘロヘロ。 [日々のできごと]

この3連休前に仕事でいろいろあって
今日も出かけて昼前に帰宅。

そのあと、夕方から洋太朗が行きたがっていた
逗子のお祭りにみんなで出かけました。

明日は地元でゆっくりしたいかと思います。

20180715_001.jpg



コメント(0) 

ひさしぶりの「くくる食堂」 [日々のできごと]

海から帰ってきて、小雨が降り出してきたのですが
洋太朗のたっての願いで、くくる食堂にお昼をたべに
行ってきました。

20180610_003.jpg

私は、ラフテー+ソーキのミックス丼とミニソバのセット
ふふふ。

20180610_004.jpg

7月に入ったら、地元の飲み会でくるのですが
今からとても楽しみです。

コメント(0) 

この週末はゆっくりと。 [日々のできごと]

毎週土曜に(も)ある、洋太朗のプールが、今週はお休みで。
特に外出の予定も作らず、地元でゆっくり過ごしました。

私と洋太朗は、午前中に、サーフボードの修理をお願いしに
葉山のリペアショップ「アートフィールド」さんにクルマで出かけて
帰りにHAYAMA STATIONで洋太朗の好きなソフトクリームを。

20180610_001.jpg


コメント(0) 

昨日の過ごし方 [日々のできごと]

この週末ですが、昨日は朝のうちに南風が北に変わったら
七里に波乗りに行こうと思っていたのですが、残念ながら変わらず。

そんなわけで、私はボードの手入れをしたり
家でゆっくり過ごして。
洋太朗と相方さんは、午前中はクッキーを焼いたりしてました。

20180520_001.jpg

午後からは、洋太朗とスイミングスクールに。
4月からはいった選手研修コースでは、キャップを自由に選べるので
スクールのまえにスポーツショップに寄ってスイミングキャップを購入。

練習前に、新しいキャップで気分も一新の洋太朗です。

20180520_002.jpg

コメント(0) 

サーフィン、スイム and 焼肉ランチ [日々のできごと]

昨日のことですが。

朝5時半に七里に向かって、波はとても小さかったのですが
その分空いてたので、友人清水さんと1ラウンドサーフィン。

家に帰ってきて朝食をとってから、洋太朗と二人で
市民プールにでかけて1時間ほど泳いで。
洋太朗、週(最大)5日間練習しているだけあって
背泳ぎとクロールがだいぶ形になってきました。(笑)

そのあと、洋太朗のリクエストで焼肉屋さんへ。
チェーン店のお店なのですが、食べ放題メニューが
未就学児(洋太朗はまだ幼稚園)は(なんと!)「無料」。

そう、大人一人分(私の分)の料金で、洋太朗と私が食べ放題。
もちろん洋太朗の大好きなトウモロコシやアイスも選べ
私の好物、ハラミも好きなだけ食べれます。

20180512_001.jpg

最近、この「市民プールのあとに焼肉を食べに行く」ってのが
洋太朗と私のなかで定番化しつつあり。
食べ放題とはいえそれなり(かなり?)のお値段ですので
相方さんからは「特別だからね」とクギを刺されております。(笑)

コメント(0) 

みんなで横浜に行ってきました。 [日々のできごと]

今日は、南風がつよくて海にも出られないので
洋太朗と相方さんと三人で、久しぶりに横浜のみなとみらいに
出かけてきました。

10時半に家をでて、11時過ぎにみなとみらいについたので
駐車場にも入れられたのですが、それにしても沢山の人ですね。(笑)
私的には、春物の洋服を手に入れたかったので
それはなんとか達成。

洋太朗、普段見れないものをたくさん見てとても興奮してました。

20180415_001.jpg

20180415_002.jpg

ちなみに洋太朗
スイミングスクールで今月からちょっと上級のコースに参加することに。
本人より親が喜んでいるのですが、いつまで頑張れるか。
とりあえずは、本人と家族で無理せずできるところまでは
やってみたいと考えております。(笑)

コメント(0) 

今週の過ごし方。 [日々のできごと]

この週末ですが、洋太朗が先月末にスイミングスクールの17級に合格し、
今月からは16級になり本格的なクロールの習得にチャレンジ。

そんなわけで、昨日は洋太朗と午前中から市民プールに出かけて
チョット苦手なバタ足のトレーニング。
1.5時間ほど頑張って、そのあと二人で焼肉ランチ。
洋太朗、結構食べるようになっていて、私も泳いでおなかが空いていたので
思うがままにお肉を注文していたら、飲んでもいないのですが
ランチとは思えない値段まで食べてしまい、相方さんから叱られました。(笑)

今日は、朝5時に浪子に出かけて、サーフィンをワンラウンド。
帰宅してから、ひとりで自転車で鎌倉に出かけてチョイとした買い物。
そのあとに、鎌倉大新に行って酸辣湯麺を頂きました。

20180408_001.jpg

帰ってきてから包丁を研いだり、ムースの散歩に出かけて
ゆっくり楽しく過ごしました。

コメント(0) 

カブトムシの幼虫マットを交換する。 [日々のできごと]

先週は、ブログの更新をサボってました。
少ないと思いますが、定期的に見ていただいている皆さん
ご心配をおかけしました。
3月の終わりに、少し体調を崩しただけで、基本的には元気です。
 r( ̄_ ̄;)スマンスマン

そんな訳で、先週のことなのですが
昨年の秋から面倒見ている、カブトムシの幼虫のここ最近の様子です。

去年の秋にかけての、幼虫については、下記の記事を参照ください。
  去年の9月の記事
  去年の10月の記事
その後、時々様子は見ていたのですが、いざふたを開けてみると
思った以上にフンでいっぱいになっていました。
それでも、幼虫はそこそこの大きさに。

20180408_002.jpg

マットを交換して、これから幼虫からサナギ、成虫への変態を待ちます。
頑張ってね。

20180408_003.jpg


コメント(0) 

佐島でイナダとナマコを買ってきた。 [日々のできごと]

昨日の夜は、逗子飲み会にでかけ、そのあと友人清水さん宅で
ウィスキーを頂き、すっかり二日酔いでした。

なんとか昼前には起床したのですが、相方さんと洋太朗は
二人で大船に出かけたので、私一人好きなことができる時間でした。

そんなわけで、SUPをやっても良かったのですが
天気がよかったので、一人で原チャリツーリング。
佐島漁港まで行ってきまいた。

途中、普段あまり入らない道にもそれてみて
往復20kmほどでしたが、楽しかったです。

20180325_001.jpg

佐島で買ったのは(いつもと一緒ですが)50cmほどのイナダとナマコ。
お店にはトビウオとかもでてて、だんだん季節の変わりめで
夏に近づいてきている感じですね。

20180325_002.jpg


コメント(0) 

マリオカートを手に入れる。 [日々のできごと]

うちに、10年ほどまえに買った初代の任天堂Wii(ウィー)がありまして
まだ現役で、洋太朗とときどき楽しんでいます。

洋太朗も最近いろいろとできるようになってきたので
ネットオークションでマリオカートとスーパーマリオを
手に入れました。

手に入れてから2回ほどしか遊んでないのですが
洋太朗、すでに私といい勝負です。

私が勝てなくなるのも、そう遠くはないかと。(笑)

20180321_002.jpg


コメント(0) 

お彼岸に雪が降ってます。(笑) [日々のできごと]

春のお彼岸なのですが
今日は、朝のうちの雨が、9時ごろから雪に変わって。

とうとう積りだしましたよ。

20180321_001.jpg

コメント(0) 

逗子の浪子でワカメをひろう。 [日々のできごと]

先週の逗子海岸につづいて今週は浪子でワカメを拾い。

大潮周りでお昼に一番潮が引くので
七里でのサーフィンから帰って、長靴に履き替えバイクで出動。
トング片手に15分ほどで、カタチのいいのが4~5本ほどゲットできました。
メカブ付きもあって、食すのが楽しみです。

20180303_003.jpg


コメント(0) 

逗子海岸でワカメをひろう。 [日々のできごと]

今朝は、6時に起きてライブカメラで七里の波をチェック。
予報通り全くのフラットコンディション。

仕方がないので9時過ぎにSUPをもって逗子海岸に。
目的は二つ。
ひとつはSUPをすること。
そしてもうひとつは、ビーチ近くを漂っているワカメをひろうこと。
この時期、とても柔らかく美味しいワカメが手に入ります。(笑)

20180224_001.jpg

柔らかい部分を適当なサイズに切って、さっと湯通し。
ポン酢をかけて美味しく頂きました。

洋太朗は、洗って調理するところまでは興味を持っていたのですが
いざ出来上がりを食すときになると怖気づき
緑色が嫌だとか言って、結局食べませんでした。(笑)

20180224_002.jpg


コメント(0) 

イラを買って食べた。 [日々のできごと]

昨日、洋太朗の水泳教室からの帰りに少し遠回りして、
佐島漁港で夕食用の魚を見て。

お店の人が勧めてくれたので、テースという魚と
ナマコを買って帰ってきました。

帰って調べたら、テースってイラのことなんですね。
昔伊豆でダイビングをしていた時に、よく見たのを思い出しました。
大型のベラの仲間で、場所によりテスとかテースとか言うようです。

20180217_001.jpg

ナマコはいつものように酢の物に。
イラは鱗を剥がし、ワタとエラをとって下処理をし
アクアパッツァで頂きました。


コメント(0) 

休肝日について。 [日々のできごと]

今週は、火曜に会社でちょっと熱っぽいので早目に帰宅し
家で熱を測ったら37.4度ほどあり。
食事の早々に、8時過ぎに洋太朗と一緒に就寝。
翌日と翌々日も大事をとってお酒も飲まず早目に寝たので
なんとか会社を休まず体調が戻りました。

そう、わたくし50歳にしてやっとなのですが
体調をかんがみてお酒を控えたり、計画的な休肝日を
とることができるようになったのです。(笑)

休肝日の計画は、月曜日と火曜日、あと木曜日。
休日と休前日の金・土日曜日は飲むので、月・火曜日を抜いて。
水曜日は定時退社で飲んでちょっと息抜き。
そのあと、週末に備えて木曜日を抜くっていう算段
それがいまのところ、上手く出来ております。

ちゃんと寝れるかなど不安もありましたが
ちょっとしたコツ的なこともありまして。

抜いた日の酒量は、飲む日の貯金。
フフフ。

20171228_003.jpg

コメント(0) 

昨日の皆既月食 [日々のできごと]

昨日、皆既月食を観測しました。

下は徐々にかけ始め頃の写真です。
この後、赤くなったらしいのですが、寒くて家に入り、
いい気分で一杯やっていたので撮ることが
できませんでした。(笑)

20180201_001.jpg


コメント(0) 

無事に帰ってきました。 [日々のできごと]

数日前から予報されていたとおり
関東地方は昼過ぎから雪になり、私は、15時に会社を退社して
通常より20分ほど余計にかかりましたが、17時には自宅に
帰ることができました。

今朝、家を出る時に、雨天の日に履いていく、ゴアテックスの
メレルのハイキングシューズ(ローカット)を履いて出たのですが、
これだとやばいかもと思って、いったん自宅にもどり。
ちょっと大げさかもしれないけど用心に越したことはないと思い
昨年末に購入したソレルのカリブー(スネまであるスノーブーツ)に
履きなおして会社に向かいました。

会社でも、「万全の備えですね。」なんてカラカワれたりしましたが
地元の駅についたら本当に履いててよかったモードに。
家に着いた17時の時点で、自宅の前はこんな感じ。
カリブーが全然大げさではない状況でした。

普通のスニーカーだと、ここまで上がって来るの
大変だったと思います。(笑)

20180122_001.jpg


コメント(0) 

今シーズン初のスモークをやりました。 [日々のできごと]

今日は、波もないので家でゆっくりすることにして
お昼前からスモークをしました。

といっても、チーズとソーセージなので、事前の仕込みは全くなく
機材と材料をセットして火にかけるだけと言えばそれまでなのですが。

久しぶりにスモーカーとバーナーを出してセッティングし
バーナーにテスト着火してみたところ、コールマン508(ツーレバー)からは
お約束のように黒レバーからガソリンが漏れてました。(笑)

20180120_001.jpg

ネジを締めて漏れないのを確認してから燻煙開始。
上の写真の手前にある暖房用のバーナー533もポンピング圧が
最初なかなかかからず不安になりました。(笑)

今回、新しくしたのが温度計。
今までのは100度までしか計れなくて、熱燻のときには
振り切った値を見ながら適当にやっていたのですが
生肉を扱うと、時々熱の入りが足らないことあったりして。
新しいのは200度まで確認できるので、いろいろ安心です。

20180120_002.jpg

洋太朗、顔が寒くて煙もあるので
ネックウォーマーをかぶってふざけていました。(笑)

20180120_003.jpg


コメント(0) 
前の30件 | 次の30件 日々のできごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。